☆【製作:ぶどう🍇】

【活動(療育)の様子】

朝晩の気温差が大きく、肌寒い日が増えてきましたね。市内では、様々な感染症が流行っているようですが、あっぷっぷでは基本的な感染対策を実施しながら元気に活動しています(^^)/

製作:ぶどう 🍇

今回は、9月の制作として秋の味覚「ぶどう🍇」を作りました。                 

子ども達の年齢に合わせて、2種類の作り方を準備して取り組んでいます♪

☆ぶどう①☆

ぶどう① 準備するもの

画用紙(紫・黄を三角に切って両面テープを貼ったもの)、                 

お花紙(紫・薄紫・黄緑)、葉っぱ(切ったもの)

へた(茶色の画用紙をT字に切ったもの)

作り方
  1. お花紙を小さく丸める
  2. 画用紙の両面テープを剥がして、丸めたお花紙を貼る
  3. へたと葉っぱを貼る

① お花紙を小さく丸める

👉 どのくらい小さくすればいいのかという目安を、実際に見てから取り組んでいます。

👉 わらべうたでシフォン布を使って遊ぶときに「♪ちっちゃくな~れ、ちっちゃくな~れ」と歌うのと同じ動きをしながら、どういう風に丸めるのかわかりやすく取り組めるようにしています。

② 画用紙の両面テープを剥がして、丸めたお花紙を貼る

👉 両面テープが剥がしにくい…という場合には、こちらで角を少しだけ剥がして折ってから自分で剥がしてもらっています。

③ へたと葉っぱを貼る

☆ぶどう②☆

ぶどう② 準備するもの

画用紙(紫・黄を三角に切ったもの)、

折り紙(紫・薄紫・緑・黄緑→2.5㎝毎に直線を引いておく)

葉っぱの型紙、緑の画用紙(12×14㎝)、へた(茶色の画用紙をT字に切ったもの)

はさみ、のり、のり用台紙、お手拭きタオル

作り方
  1. 線に沿って折り紙を短冊状に切る
  2. 緑の画用紙を半分に折り、折り目と型紙を合わせてから型を取る
  3. 型を取った葉っぱを切り、自分の名前を書く
  4. 短冊状になった折り紙を輪にして貼り合わせる
  5. へたと葉っぱを貼る
  6. 輪にした折り紙を画用紙に貼る

① 線に沿って折り紙を短冊状に切る

👉 紙を持つ位置や、向きを切りやすいように考えながら取り組みます。

② 緑の画用紙を半分に折り、折り目と型紙を合わせてから型を取る

👉 型を取る時のポイントは、ズレないようにしっかりと押さえて書くことです!                    押さえる手と線を書く手で、それぞれ違う動作をする練習をしています。

③ 型を取った葉っぱを切り、自分の名前を書く

👉 字を書くのがまだ難しい子どもは、職員が薄く書いた線をなぞったり見本を見ながら頑張って書いています(^^)/

④ 短冊状になった折り紙を輪にして貼り合わせる

👉 端同士をふんわりくっつけますが、折り紙の表と裏を合わせないと輪にならないので貼る箇所を間違えないようによく見て貼り合わせます。

⑤ へたと葉っぱを貼る

⑥ 輪にした折り紙を画用紙に貼る

👉 ぶどうの実をバランスよく貼っていきます。

👉 逆三角形になった画用紙の上から順に、4つ・3つ・2つ・1つずつ輪を貼ると綺麗なぶどうの完成です♪

今後も、色々な遊びの様子を紹介していきます。ぜひ、ご覧ください ♪

文責:佐藤 夏未

コメント

タイトルとURLをコピーしました