【活動(療育)の様子】 ☆【クッキング:ミニピザ 🍕】 みなさん、こんにちは。先週末は、運動会だった学校も多かったと思います。前日に少し雨が降ったりもしましたが、無事に開催できて、ひと安心ですね。最初から最後まで、全部が納得のいく結果ではなかったとしても、子ども達本人が「できた」「頑張った」「楽... 2023.05.31 【活動(療育)の様子】☆ クッキング
【 お 知 ら せ 】 📅【6月の予定】 ★ 2023年 6月 ★だるまちゃん『あっぷっぷ』の療育は、1週間同じ【テーマ】で活動設定をしています。テーマは同じでも、次回も全く同じ活動内容とは限りません‼子ども達が容易に達成したならば‥レベルアップ↑😍苦戦しているならば‥レベルダウン... 2023.05.29 【 お 知 ら せ 】【月間活動予定】
【活動(療育)の様子】 ☆【野外活動:散歩&外遊び👟】 みなさん、こんにちは。過ごしやすい気温の日が多くなってきましたね 🌞野外活動:散歩&外遊び 👟天気の良い日に、野外活動として、近所の公園などに散歩や外遊びに出かけました。事前に【外に行くときの約束事】として【行く前にすること(出発前の準備)... 2023.05.20 【活動(療育)の様子】☆ ルールのある遊び☆ 運 動 遊 び☆ 野 外 活 動
【活動(療育)の様子】 ☆【制作:こいのぼり🎏】 みなさん、こんにちは。連休を利用して、気分転換やリラックスする時間を持つことができたでしょうか。これから運動会に向けて練習が始まる園や学校も多いと思います。屋外で活動する機会も増えてくるので、休憩や水分補給を忘れずに、無理せず取り組みたいで... 2023.05.12 【活動(療育)の様子】☆ 制 作
【 お 知 ら せ 】 ★ 講演会の講師として【学校法人 小樽和順学園 まや幼稚園】にて‥ 3月末頃、まや幼稚園さんから電話が‥。まや幼稚園「中岡先生にお願いがありまして…。」あっぷっぷ「私がご協力できることであれば、何でもご相談に応じますよ~。」と、陽気に返答。まや幼稚園「保護者さん向けに講師として、講演会でお話をしてもらいたい... 2023.05.12 【 お 知 ら せ 】【だるまちゃんのつぶやき】
【だるまちゃんのつぶやき】 🐣 『トイレトレーニング』開始!vol.2 3月中旬頃、子どもの最近の様子を母と確認していた時に「トイレトレーニングをしたいがなかなかうまくいかない」との悩み相談が‥。排尿は、排尿自体が一日数回しかないので、紙パンツを汚す回数が少ない。また、トイレに入ることも嫌がり、強い抵抗にあって... 2023.05.02 【だるまちゃんのつぶやき】
【活動(療育)の様子】 ☆【制作:小麦粉粘土遊び】 みなさん、こんにちは。新年度がスタートして、数週間…新しい環境で過ごす中で、子ども達も少しずつストレスや疲労がたまってくる時期です 😞今回は、リラックスできる時間を多く取れるように【小麦粉粘土遊び(感触遊び)】をしています。小麦粉粘土遊び(... 2023.05.02 【活動(療育)の様子】☆ 制 作