【活動(療育)の様子】 ☆【ルールのある遊び:伝言ゲーム&ジェスチャーゲーム】 みなさん、こんにちは。 季節はすっかり冬に移り変わり、寒い日が続いていますね。 ルールのある遊び:伝言ゲーム&ジェスチャーゲーム 今回は、ルールのある遊びの【伝言ゲーム】と【ジェスチャーゲーム】の様子をご紹介しま... 2022.11.29 【活動(療育)の様子】☆ ルールのある遊び
【 お 知 ら せ 】 ★【利 用 者 の 声】 『児童デイサービス あっぷっぷを実際に利用してみて、どんな印象を持っているのか?』 日々、送迎で顔を合わせる時や連絡ノート、LINEでのチャットや電話や面談などで保護者の方とは連絡を取り合いながら療育をしていますが…改めてアンケート... 2022.11.26 【 お 知 ら せ 】【利用者の声】
【活動(療育)の様子】 ☆【運動遊び:リズム体操】 みなさん、こんにちは。寒い日が続いていますね。 運動遊び:リズム体操 今回は、室内で行う運動遊びとしてリズム体操の様子を紹介します。 音楽に合わせて、体幹のトレーニングにも繋がる動きを中心に取り組んでいます。 ... 2022.11.25 【活動(療育)の様子】☆ 運 動 遊 び
【 お 知 ら せ 】 ★ 第2回『ちょこっとあっぷっぷ』開催しま~す‼ 第 2 回 【日にち】:12月19日(月) 【時 間】:10:00~12:00(予定) 大変お待たせいたしましたぁ~‼ 大好評だった第1回目『ちょこっとあっぷっぷ』ですが、第2回目を開催しようと準備をしています。... 2022.11.22 【 お 知 ら せ 】
【活動(療育)の様子】 ☆【ルールのある遊び:熊さんまわし🐻&ハンカチ落とし】 みなさん、こんにちは。初雪も降り、いよいよ冬がやってきますね ⛄ 暖房が活躍する分、空気も乾燥してしまうので、加湿器などをうまく使いながら、快適に遊びを楽しめる環境を整えていきたいですね。 【熊さんまわし🐻】 & 【ハ... 2022.11.18 【活動(療育)の様子】☆ ルールのある遊び
【活動(療育)の様子】 ☆【運動遊び:タオル体操】 みなさん、こんにちは。 寒くなってくると、外で体を動かして遊ぶ機会も少なくなってしまいますね。 ☆運動遊び:タオル体操 今回は、室内でも簡単にできる運動遊びとして、タオル体操を紹介します。 折り紙制作で集中... 2022.11.16 【活動(療育)の様子】☆ 運 動 遊 び
【だるまちゃんのつぶやき】 🐣 『子どものへそ』って…食べれるの ⁉ あっぷっぷを利用している子ども達には、いつもゆきえ先生の秘密を1つだけ教えちゃいます!(笑) それは…。 【ゆきえ先生は『子どものへそ』が大好きで、『子どものへそ』をおやつとして食べちゃう⁉】という秘密を…。 ※ あっ!... 2022.11.16 【だるまちゃんのつぶやき】
【活動(療育)の様子】 ☆【制作:折り紙(くり🌰どんぐり)】 みなさん、こんにちは。 最高気温が一桁まで下がる日も出てきて、いよいよ秋から冬へと季節が移ってきましたね。 ☆折り紙:くり🌰 どんぐり 毎月取り組んでいる折り紙制作。11月は【くり】と【どんぐり】を作っています。... 2022.11.15 【活動(療育)の様子】☆ 制 作
【活動(療育)の様子】 ☆【行事:ハロウィン 🎃】 みなさん、こんにちは。 気温も低くなり、冬の気配が迫ってきていますね。空気も乾燥して、感染症なども流行しやすい季節です。手洗い・うがいなど、基本的な感染対策を行いながら、日々の活動を楽しんでいきたいですね。 ☆行事:ハ... 2022.11.14 【活動(療育)の様子】☆ 行 事☆ 野 外 活 動
【だるまちゃんのつぶやき】 🐣 「まぁ、いいか⁈」??? あっぷっぷでは、『ルールのある遊び』や『勝敗のある遊び』をする前にいくつか約束をします。 『勝敗のある遊び』の【勝ち】&【負け】の【負け】を受け入れられないことが多いので、あっぷっぷルールとして【負け】た時や悔しいと... 2022.11.12 【だるまちゃんのつぶやき】