★ ありがとうございます 💛 vol.4

【 お 知 ら せ 】

あっぷっぷでは、小集団での設定活動以外に、自由遊びの時間があります。

スクイーズやねんど等の【感触遊び】、パズル、ブロック、カプラ等の【指先を使う遊び】、カードゲームやボードゲーム等の【ルールのある遊び】…等々、利用している子ども達の年齢や発達の状態に合わせて選択したいくつかの玩具の中から、子ども達がやりたいことを選んで取り組んでいます。

今回、新しい玩具が仲間入りしたのでご紹介します!

写真の左側のゲームが【SPACE PLACEMENT】、右側が【マグネットブロック】です。

どちらも遊びながら【空間認知】【図形】の理解にもつながる玩具です。

SPACE PLACEMENT

絵カードを見て、円形と棒状の2種類の形のパーツ(各5色)を、同じ色・同じ形・同じ位置に並べるゲームです。
💡 パーツ同士が重なる部分もあるので、前後左右(平面)の位置関係+上下(立体)の位置関係の理解もポイントになります

マグネットブロック

△と□の形をしたカラフルなブロックです。磁石になっていて、前後左右だけでなく、上下にもくっつけることができるので、立体的な形を作ることもできます。
💡 △(さんかく)、□(しかく)という形の名前を知ったり、真ん中の穴からのぞいてみたり👀、磁石をピタッとくっつけたり外したりする感覚を味わったり、同じ形をたくさん重ねてタワーのようにしたり、組み合わせて違う形を作ったり…色々な楽しみ方ができます

この玩具は、「ぜひ、あっぷっぷで子ども達と使ってください‼」と、『鈴木 あづさ 様』よりいただきました 🎁
いつもあっぷっぷの子ども達のことを考えて療育にご協力いただき、ありがとうございます 💛
いただいた玩具は、早速使わせていただき、子ども達に大人気になっています 🥰
これからも、大切に大切に使わせていただきます!
本当にありがとうございます 💛

文責:だるまちゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました