☆【制作:小麦粉粘土遊び】

【活動(療育)の様子】

みなさん、こんにちは。新年度がスタートして、数週間…新しい環境で過ごす中で、子ども達も少しずつストレスや疲労がたまってくる時期です 😞

今回は、リラックスできる時間を多く取れるように【小麦粉粘土遊び(感触遊び)】をしています。

小麦粉粘土遊び(感触遊び)

あっぷっぷでは、自分達で小麦粉粘土を作るところからスタートします。

準備したもの

小麦粉(薄力粉)、水、食紅、食用油、ペットボトル、スプーン、洗面器、ブルーシート

粘土ベラ、抜き型、ビー玉、トレー

作り方

① 作りたい色を選び(赤、青、緑、黄)、食紅をペットボトルに入った水の中に入れる

② 洗面器の中に小麦粉を入れる

③ 小麦粉の中に、①の色水を少しずつ入れながら、スプーンで混ぜる

④ 食用油を加えて、色が均一になるくらいまで全体を混ぜる

⑤ スプーンにくっつかなくなったら、手でこねる

👉 ベタベタが苦手な子どもも多いので、食用油を加えて、手にくっつきにくくなるようにしています

👉 粘土遊びは、【押す】【引っ張る】【握る】【潰す】【丸める】【伸ばす】【摘まむ】など、手や指先を使う基本的な動作を遊びの中で楽しみながら取り組むことができます

👉 道具を入れるかごを用意し【1人1つずつ使う】【使い終わったらかごに戻す】など、みんなと一緒に使うための基本的な約束事も確認しながら取り組んでいます(【順番・交代】の練習)

👉 絵本の一場面を再現したり、好きな動物やキャラクターを作ったり、粘土の塊の中にビー玉を隠して宝探しをしたり…自分の好きな遊び方を見つけて楽しんでいました 🎵

👉 細長く伸ばした粘土を使って、粘土相撲にもチャレンジ💪 ひも状にした粘土を交差して引っ張り、ちぎれずに残った方が勝ちです。粘土の両端をぎゅっと握って、引っ張ることがポイントです。

今後も、色々な遊びの様子を紹介していきます。ぜひ、ご覧ください ♪

文責:中村 春馨

コメント

タイトルとURLをコピーしました