みなさん、こんにちは。
新学期がスタートしましたね😊外はまだまだ雪深く寒い日が続いていますが、あっぷっぷの子どもたちは元気いっぱい明るい笑顔を見せてくれています🎵
お正月遊び🎵
1月の活動でお正月遊びとして取り組んだ【福笑い】【風船羽子板】【だるま落とし】【巨大だるま落とし】の様子をご紹介します。
👆同じ遊びでも、子ども達の状態に合わせて、遊び方を変えながら楽しんでいます🎵
【 福 笑 い 】
顔の台紙(うさぎ・いぬ・ぶた・おかめ・ひょっとこ)、顔の見本 を用意 |
♪約束の確認♪ ◎パーツを受け渡す時は 【目隠しをしている人→手のひらを上に向けて待つ】 【渡す人→手のひらの上に置く】 ◎【顔の輪郭の中】に入るようにパーツを置く ◎パーツの位置は、上から順に【眉毛→目→鼻→口】 ◎位置を伝える声の大きさは【レベル2】 |
👉 顔の見本を用意して、完成した状態をイメージすることができるように しています |
★遊び方★
① じゃんけんで「目隠しする人」と「位置を伝える人」を決める
➁ 目隠しをした人は、渡されたパーツを顔の形の台紙の上に置く
③ 位置は(上・下・左・右)で伝える。
④ 丁度良い位置まできたら「ストップ」で知らせる
⑤ 全部のパーツを置いたら出来上がり
👉 顔の台紙を中心にして、その周囲に「みぎ」「ひだり」「うえ」「した」と書いたカードを貼り、方向がわからなくなったときに、見て確認することができるようにしています
👆伝える人は【声の大きさ(興奮しすぎて声が大きくなりすぎないように)】、目隠ししている人は【パーツを動かすスピード(速すぎたり遅すぎたりしないように)】気を付けて、お互いに相手の気持ちを考えながら遊びます。
【 風船羽子板 】
羽子板(牛乳パックで作ったもの)、風船、カラーテープを用意 |
♪約束の確認♪ ◎羽子板は振り回さない ◎ぶつかってしまったときに怒らない ◎風船が床に落ちてしまってラリーが終わってしまっても怒ったりせず 「まあいいか」を言う |
👉風船を落とさずにラリーを続ける為のポイントを確認して行っています ・羽子板を下からふわっと持ち上げるように打つ ・次に打つ人(風船が飛んだ先にいる人)の名前を呼ぶ |
★遊び方★
① みんなで輪になる
➁ 風船を落とさずラリーを続ける
👉 目標回数を決める事で、できるだけ長くラリーが続くようモチベーションに繋げています
【 だ る ま 落 と し 】
厚紙で作ったダルマ、ラップの芯で作っただるまを落とす棒を用意 |
♪約束の確認♪ ◎だるまを落とす棒をふりまわさない ◎左右隣りに人や物がない場所で行う |
👉棒の握り方、手の動かし方、座る姿勢を確認してから行っています |
★遊び方★
① だるまを積み重ね、一番上に顔を乗せる
➁ 下の段から順に棒で打つ
③ 最後までだるまを落とさず積み木を打ち抜く事が出来たら成功
打たれた「だるま」は力が加わる事で動き、打たれなかった「だるま」は
止まり続けようとします。ただし打つ力が弱かったり、遅かったりすると
接する面が摩擦で引っ張られ全体が崩れてしまいます。
だるま落としのコツは【水平に思いっきり叩く事】です!
【 巨大だ る ま 落 と し 】
形の違う段ボール3つ※一つはだるまのイラスト付き)、バランスボール、カラーテープを用意 |
♪約束の確認♪ ◎立つ位置に貼ってあるカラーテープからはみ出さない ◎ボールを投げるのは5回まで ◎3つすべての段ボールが倒れるとクリア ◎終わったらボールと段ボールを元の位置に戻す |
👉コントロールよく投げられるよう、バランスボールの持ち方を確認してから行っています |
★遊び方★
① バランスボールを両手で持って段ボール目がけて投げる
➁ 投げるのは3回まで。すべての段ボールが倒れたら成功
👉移動時はついつい走ってしまう子たち(笑)、「走らないよ!危ないよ!」 と余計な指摘をされないよう「カニ歩き」「あざらし」のポーズで往復します💗
今後も、色々な遊びの様子を紹介していきます。ぜひ、ご覧ください ♪
文責 天笠弥生
コメント