☆【野外活動:買い物 👛】

【活動(療育)の様子】

みなさん、こんにちは。暑い日が続いていますね 🌞

ヘルパンギーナやRSウイルスなどの感染症も流行しています。手洗い・うがい、換気、咳エチケットなど、基本的な感染対策を心がけながら、北海道の短い夏を楽しく過ごしたいですね。

野外活動:買い物 👛

翌週のクッキング(ドライカレー 🍛)で使う材料の買い物に行きました 👛

徒歩で近所のコンビニや八百屋さんに行ったり、路線バスに乗って市場に行ったり、子ども達の年齢や状態に合わせて、目的地や買うものを変えて取り組んでいます。

出発前に確認

📝 誰が、何を、いくつ(個数・量)買うのかを確認して、メモに書く

👛 お買い物に必要なお金を確認して、職員室に受け取りに行く

🚏 🚌 歩いているとき、バスに乗っているとき、お店の中など、買い物をするときの約束

👛 買ったものと場所

🏪 コンビニ:牛乳、ミックスビーンズ

🥕 八百屋さん:野菜(人参、玉ねぎ、ピーマン、トマト、サツマイモ、なす、アスパラ)

🥩 市 場:鍋、スプーン、ひき肉、野菜(玉ねぎ、じゃがいも)

🏪 コンビニ

3歳以下の小さい子ども達は外遊びが大好きです 🥰 でも、お買い物だけして帰ってくることを嫌がってしまうかも!? という心配が… 💦

写真やイラストを使って【どこに行くのか】【何をするのか】をわかりやすくしたカードを用意して、スタンプラリーのようにシールを貼ることで、見通しを持って取り組むことができるようにしました。

その結果…お買い物ミッションをクリアして、あっぷっぷに帰ってくることができました 👏

👉【ゴール】をあっぷっぷに設定することで、帰ってくることを意識できるようにしています

スタンプラリーカード

🥕 八百屋さん

今回は、岡本商店(小樽市入船2丁目)とCSAショップ(小樽市花園2丁目)に徒歩で行きました👟

職員からどの野菜にするのか指定することはあえてせず、子ども達にお店に並んでいる野菜の中から自分で選んでもらいました。

👉 お店に行く前に、カレーライスの絵本を読んだり、野菜の絵カードなどを見たりしながら「カレーに合う野菜は何か?」を考える時間を作っています

🥩 市 場

今回は、路線バスに乗って南 樽 市 場まで行きました 🚏 🚌

バスの時間に間に合うように行動することも重要なミッションになります。

【どのお店で】【何を買うのか】を考えながら、市場の中を歩いて買いたいものを探します。お肉屋さんでひき肉をg(グラム)単位で注文したり、八百屋さんで野菜を選んだり、雑貨屋さんでお鍋やスプーンを探したり…お店の人と直接会話をしながら、商品やお金の受け渡しのやりとりをすることは、子ども達にとっては、不安や緊張でドキドキする体験でもあります 😟 何度か繰り返すことで、自信を持って「すみません、○○ください」と言うことができるようになっていました ✨

👉 目の前ではなくお店の中にいる店員さんに対して、まずは「すいません」などと声をかけて、自分の近くに来てもらったり注意を向けてもらったりすることは、買い物の場面だけでなく、困ったことや手伝ってほしいことがあるとき(SOSの発信)に大切なポイントになります

小学生の中・高学年の子ども達は、お鍋やスプーンなど、食材以外の買い物にも挑戦しています。

🍲 お鍋は、事前にお店に連絡をして取り置きをしてもらっていたので、自分から店員さんに話しかけて確認することに挑戦しました。

🥄 あっぷっぷにあるスプーンは、カレーを食べるには大きすぎるスプーンと小さすぎるスプーンの2種類しかなかったので、2種類の中間くらいの大きさのスプーンを探しています。店頭に出ている数がほしい数に足りなかったので、他に在庫がないか店員さんに質問することにも挑戦しています。

👉 2種類のスプーンを持っていき、店頭で大きさを見比べて確認できるようにしています

雑貨屋さんの店頭には、珍しいカブトムシやクワガタなどもあったので、子ども達の視線はくぎ付け 👀 なかなか離れたがらず、後ろ髪をひかれながらお店を後にしました。

買い物が終わった後は、おやつに市場の中にあるお総菜屋さんやパン屋さんでザンギや好きなパンを買って食べて、大満足の子ども達でした 😋

今回買った材料や道具を使って、次週は野菜たっぷりのドライカレー作りです 🍛

今後も、色々な遊びの様子を紹介していきます。ぜひ、ご覧ください ♪

文責:中村 春馨

コメント

タイトルとURLをコピーしました