☆【行事:お楽しみ会】

【活動(療育)の様子】

みなさん、こんにちは。春休みに入りましたね。

まずは心も体もゆっくり休めてから、4月からの新しい環境に向けて準備を整えていきたいですね。

行事:お楽しみ会

3月の最終週に、卒園・卒業・進級のお祝いも兼ねて、お楽しみ会をしました。

プログラム

① 大型絵本の読み聞かせ 📖

② お菓子の袋詰め → おやつタイム 🍪🍘🍫

③ 子ども達の好きな遊び 🥰

大型絵本の読み聞かせ 📖

これまでに読んだことのある絵本でも、大きくなるとまた印象が違うようで、子ども達も興味津々 👀

しかけ絵本では、早くページをめくりたいと、ついつい絵本に近づきすぎてしまう姿も…😄

👉楽しいことがあるとわかっているので、3歳以下の小さい子ども達も順番を待つ】【お友達と交代することが少しずつできるようになってきています

お菓子の袋詰め 🍪🍘🍫

5つのかご(紙パックジュース・大きい袋・中くらいの袋・小さい袋・長い袋)に入っているお菓子の中から、自分の好きなお菓子を指定された数だけ選びます。

おやつタイムで食べる分のお菓子を選んだ後は…残りのお菓子とジュースを全部袋に入れて、中身がはみ出さないように袋の口をモールで閉じるというミッションにチャレンジ 💪 クリアすると、選んだお菓子とジュースを全部持って帰ることができます ✨

👉 先に重いもの大きいものを袋に入れることがポイントです

👉 おやつタイムで食べる分は、お皿に入れて別の場所に置くことで、袋に入れる分と違うことをわかりやすくしています

👉 モールをねじる動作は、職員が手伝いながら、一部分だけ挑戦してみるなど、子ども達の状態に合わせて取り組んでいます

子ども達の好きな遊び 🥰

おままごと、ボール遊び、わらべうた遊び、かくれんぼ…など、子ども達が好きな遊びを選んで取り組んでいます。

👉 勝ち負けのあるゲームの前には、みんなで楽しく遊ぶための約束を確認しています。合言葉は「まぁいいか」です。

👉 3歳以下の小さい子ども達も、ままごとなどの好きな遊びの中で【順番】【交代】【貸し借り】などのルールを身につける練習をしています。レジのおもちゃは大人気なので、顔写真イラストを使って【今は誰の順番なのか】を目に見える形にしてわかりやすくすることで、交代しながら遊ぶことができるように促しています。

今後も、色々な遊びの様子を紹介していきます。ぜひ、ご覧ください ♪

文責:中村 春馨

コメント

タイトルとURLをコピーしました