☆【制作:ちょうちょ🦋 タンポポ】

【活動(療育)の様子】

みなさん、こんにちは。

例年より雪解けも早く、少しずつ春らしさを感じられるようになってきましたね。

制作:ちょうちょ🦋 & タンポポ

4月の制作として、ちょうちょ🦋とタンポポを作りました。

🦋 ちょうちょ

【準備したもの】

画用紙(ちょうちょの輪郭線を描いたもの)、絵の具、筆、スプーン、容器、新聞紙

【作り方】

① 半分に折った画用紙の片方(ちょうちょの輪郭線が描いてある方)に、筆やスプーンを使って好きな色の絵の具をのせます

② 折り目に合わせて、画用紙を半分に折ります

③ 手のひらに力を入れて、画用紙を上から押します

④ 画用紙をゆっくり開くと、絵の具をつけていない方にも色がつき、左右対称の模様ができます

⑤ 絵の具が乾いたら、輪郭線に沿ってハサミで切り、モールで触覚をつけたら、できあがり 🦋

👉 今回は、デカルコマニーという方法で作りました。子ども達は、絵の具に興味津々👀 一色で塗りつぶすのではなく、筆をポンポンと置くようにして、複数の色をつけていくことがポイントです。最初は職員が手伝いながらでしたが、何度かやってみるうちに、どうやったらいいのかがわかると、自分から筆に手を伸ばして色をつけて、楽しんでいます 🎵

👉 半分に折って、ぎゅ~っと上から押した画用紙をそ~っと開くと…子ども達から「わぁ~っ✨」と嬉しそうな声が上がっていました 😄

タンポポ

【準備したもの】

折り紙、のり、下敷き、お手ふき

【作り方】

① 折り紙の白い面が見えるように置き、手前側を親指の太さくらいの幅になるように折る

② 折った方が手前側になるようにして、裏返す

と同じくらいの幅になるように折る

②~③を繰り返して、端まで折る

⑤ 真ん中で半分に折って、のりで貼り合わせ、扇形を作る

⑥ 同じ扇形を3つ作り、のりで貼り合わせて円形にする

👉 今回は【蛇腹折り】に挑戦‼【指先に力を入れて折り目をつける】【裏返すときの折り紙の向き】【幅が均等になるように折る】ことがポイントです

👉 折った後、貼り合わせるときは【向きを確認すること】【のりを片側だけにつけること】がポイントです。蛍光マーカーで目印をつけて、どこにのりをつけるのかをわかりやすくしています。

👉 折った後で、やぶれないようにそ~っと開くと…子ども達から「おぉ~✨」と嬉しそうな声が上がっていました 😄

子ども達の作品で、あっぷっぷの中も春らしくなりました 🦋

今後も、色々な遊びの様子を紹介していきます。ぜひ、ご覧ください ♪

文責:中村 春馨

コメント

タイトルとURLをコピーしました