クッキング【おにぎり 🍙】
運動会が近づいている小学校も多く、「今日リレーしてきた!」「疲れた~~~ 💦」「総練習してきた☆」と運動会練習で、お腹を空かせてくる子ども達にぴったりの【クッキング:おにぎり 🍙💕】
基本のおにぎりの他にも、色々な混ぜご飯も用意しましたよ!
基本のおにぎり 🍙
まずは、米研ぎから‼ 具材の準備も自分たちで‼
手に米がついて、てんやわんやな様子もあり…「大変だったかなぁ?💦」 と思いましたが、食べたい気持ちが強く「おかわり!もう一つ作る!」とめげずに挑戦することができました ✨
アレンジおにぎり 🍙
天かすのおにぎり 🍙💕は、美味しすぎて無限に食べられる!ということから「無限おにぎり」と呼ばれているようです♪
そんなキャッチコピーに惹かれ、「無限!?!?!」と、くぎ付け!
食べてみると、「確かに無限に食べられる~♪」と大満足の様子でした!!
最初は「いや、塩でいい~ 💦」と言う子どももいましたが、、、、、
「食べなくてもいいよ 👌」「作ることを手伝ってほしい!」と伝え、作っているうちに…。
良い匂いにそそられて~♩「食べてみよう!」という気持ちの変化が見られました~ ✨
👉「食べたくない」という【自分の気持ちを受け入れられること】や「手伝ってほしい」と【役割を任せられること】は【自分が必要とされている】【自分が大切にされている】という自己肯定感にも繋がります。
《しらす・塩昆布》など、「あまり親しみないかな? 食べるかな?」と心配もありましたが、あっぷっぷマジックですね 💕
「家で食べてないのに~~~!」とお家の人もびっくりするほど、色々な具材を食べることができた子どももいましたよ 😊
できあがり 🍙
クッキング後半は、混ぜる具材をバイキング形式に! 自分だけのオリジナルおにぎり 🍙💕を楽しみました!
「上手にできたのを見せたい!」と職員室の先生に見せに行ったり…。
「職員室の先生にも食べてほしい!」と、おにぎり 🍙💕を届けに行ったり…♪
「外でおにぎり 🍙💕が食べたい♩」と、素敵なアイデアをくれた子どももいましたぁ~!
「それ、いいね~~~~!💕」と職員も大盛り上がり!青空の下、みんなでおにぎり 🍙💕を食べて、と~っても楽しい時間を過ごしました 😊
今後も、色々な遊びの様子を紹介していきます。ぜひ、ご覧ください!
文責:富田 香菜子
コメント