☆【制作:年 賀 状 🐉】

【活動(療育)の様子】

こんにちは(^^)/

いよいよ年末になり、大掃除や帰省の準備など忙しく過ごしているご家庭も多いかと思います。

今回は、お正月と言えば…年賀状!?

あまり馴染みのない子どももいたようですが、贈る相手に気持ちが届くように制作に取り組みました ♪

制 作:年 賀 状🐉

来年の干支は…『 辰 🐉 』

干支????? 何それ? 

・・・というお話から始まり、十二支を歌に合わせて唄ったり…少し理解を深めてから制作スタートです!!

まだ小さい子ども達は、読み聞かせしてもらったことのある「はらぺこあおむし」をモチーフにして制作スタートです!!

準備するもの

年賀はがき(インクジェット)

丸シール(直径30㎜ 緑、水色、ピンク、黄色、オレンジ、金、銀)

丸シール(直径8㎜ 黄色)、丸シール(柄付きのもの)

辰の顔、髪(黄緑、クリームの画用紙で切っておく)

サインペン、色鉛筆、スティックのり、下敷き(のりを塗るのに使用)

「あけましておめでとうございます」文字の塗り絵(枠付き)

作り方 ①(あおむし)

① 緑の丸シールを6枚、はがきに貼る

② ピンクの丸シールを一番端にくるように貼る

③ 黄色の丸シール(8㎜)をピンクの丸シールに2つ貼り、目にする

④ サインペンで『目・口・触覚』を描く

⑤「あけましておめでとうございます」の文字を貼る

作り方 ② (辰)

① 好きな色の丸シールを6枚選んで、台紙に貼る

② はがきを横にした状態で、右下から左に向かって辰の体になるように丸シールを貼る

③ 『辰の顔・髪』を、のりで貼る

④ サインペンで『目・鼻・口・ひげ』を描く

⑤「あけましておめでとう」の文字に色を塗り、枠をハサミで切り取る

⑥ ⑤をはがきに貼る

⑦ あいさつ文や名前を書き込む

⑧ 柄付きの丸シールで周りを飾る

★ あおむしの年賀状 ★

① 緑の丸シールを6枚、はがきに貼る

👆 あおむしの体になるよう、近くで見本を見ながらシールを貼っていきました(^^)/

② ピンクの丸シールを一番端にくるように貼る

③ 黄色の丸シール(8㎜)をピンクの丸シールに2つ貼り、目にする

④ サインペンで『目・口・触角』を描く

👆 それぞれのパーツの位置を確認しながら描いていきます! とってもかわいいあおむしになりました 💕

⑤「あけましておめでとうございます」の文字を貼る

👆 あらかじめ職員が枠を切っておき、貼るだけにしておきました。

★ 辰の年賀状 ★

① 好きな色の丸シールを6枚選んで、台紙に貼る

👆 たくさんある色の中から、好きな色を全部合わせて6枚選んでもらいました! ただし…みんなが大好きな金と銀は合わせて2枚まで!!金が2枚でも、金銀それぞれ1枚でもトータル2枚であれば🆗!! 色の配色を考えながら選んだり、好きな色だけを集めたり…その子どもらしさが出ていました ♪

② はがきを横にした状態で、右下から左に向かって辰の体になるように丸シールを貼る

👆 体の躍動感を表現するため、シールを貼る順番を決めて貼ってもらいました!

ポイントは ①→⑥ まで少しずつ重ねながら貼ることで体を繋げていきます 🐉 下図の順番を見本としてホワイトボードに貼っておくことで、わからなくなってしまった時に確認できるようにしています。

③ 『辰の顔・髪』を、のりで貼る

④ サインペンで『目・鼻・口・ひげ』を描く

⑤「あけましておめでとう」の文字に色を塗り、枠をハサミで切り取る

👆 枠を切る際には、どこの余白を持つと切りやすいのか確認しながら切っていきます。

⑥ ⑤をはがきに貼る

⑦ あいさつ文や名前を書き込む

👆 小学生以上は「今年もよろしくお願いします 〇〇より」、全部書くのが難しい子どもは自分の名前を書いてもらいました。

⑦ 柄付きの丸シールで周りを飾る

子ども達が作った年賀状は、それぞれのご家庭や親戚・お知り合いのお家・事業所の関係各所に届く予定です♪

どんな年賀状が届くのかお楽しみに!!

今後も、色々な遊びの様子を紹介していきます。ぜひ、ご覧ください♪

文責:佐藤 夏未

コメント

タイトルとURLをコピーしました