【活動(療育)の様子】 ☆【制作:こいのぼり🎏】 みなさん、こんにちは。連休を利用して、気分転換やリラックスする時間を持つことができたでしょうか。これから運動会に向けて練習が始まる園や学校も多いと思います。屋外で活動する機会も増えてくるので、休憩や水分補給を忘れずに、無理せず取り組みたいで... 2023.05.12 【活動(療育)の様子】☆ 制 作
【活動(療育)の様子】 ☆【制作:小麦粉粘土遊び】 みなさん、こんにちは。新年度がスタートして、数週間…新しい環境で過ごす中で、子ども達も少しずつストレスや疲労がたまってくる時期です 😞今回は、リラックスできる時間を多く取れるように【小麦粉粘土遊び(感触遊び)】をしています。小麦粉粘土遊び(... 2023.05.02 【活動(療育)の様子】☆ 制 作
【活動(療育)の様子】 ☆【制作:ランチマット 🍴🥤】 みなさん、こんにちは。新学期がスタートして約1週間。少し疲れがたまってくる頃かと思います。自分では気づかないうちに、頑張り過ぎてしまったり、無理をしてしまったり…子ども達は、自分でペース配分をすることがうまくできないことが多いので、様子を見... 2023.04.17 【活動(療育)の様子】☆ 制 作
【活動(療育)の様子】 ☆【制作:ちょうちょ🦋 タンポポ】 みなさん、こんにちは。例年より雪解けも早く、少しずつ春らしさを感じられるようになってきましたね。制作:ちょうちょ🦋 & タンポポ4月の制作として、ちょうちょ🦋とタンポポを作りました。🦋 ちょうちょ【準備したもの】画用紙(ちょうちょの輪郭線を... 2023.03.30 【活動(療育)の様子】☆ 制 作
【活動(療育)の様子】 ☆【制作:折り紙(つるし雛 🎎)】 みなさん、こんにちは。今週は、卒園式や卒業式が行われる園や学校も多く、ドキドキしながら準備をしている子も多いと思います。インフルエンザなども流行しているので、体調を整えて、行事に臨みたいですね。制作:折り紙(つるし雛 🎎)3月3日はひな祭り... 2023.03.13 【活動(療育)の様子】☆ 制 作
【活動(療育)の様子】 ☆【制作:雪だるま ⛄】 みなさん、こんにちは。まだまだ雪も多く、寒い日が続いていますね。制作:雪だるま ⛄2月の制作では、雪だるまを作りました。だるまちゃん子ども達の年齢や状態に合わせて、難易度を調整しながら取り組んでいます作 り 方① 画用紙を雪だるまの形にハサ... 2023.02.15 【活動(療育)の様子】☆ 制 作
【活動(療育)の様子】 ☆【制作:🐰 年賀状 & 絵馬】 みなさん、こんにちは。2023年が始まりましたね 🎍今年も、子どもも大人も 笑 顔 になる療育を提供できるように職員一同努めていきます。よろしくお願いいたします。制作:🐰 年賀状 & 絵馬クリスマス会の次の週に、年賀状と絵馬の制作をしました... 2023.01.16 【活動(療育)の様子】☆ 制 作
【活動(療育)の様子】 ☆【制作:折り紙(クリスマス🎄🎅🔔)】 みなさん、こんにちは。12月に入り、小樽でも雪が積もりました ⛄子ども達は大喜びですが、大人たちは除雪の日々を思うと震えています… 😅制作:折り紙(クリスマス🎄🎅🔔)毎月取り組んでいる折り紙制作。12月はクリスマスに因んで【クリスマスツリー... 2022.12.10 【活動(療育)の様子】☆ 制 作
【活動(療育)の様子】 ☆【制作:折り紙(くり🌰どんぐり)】 みなさん、こんにちは。最高気温が一桁まで下がる日も出てきて、いよいよ秋から冬へと季節が移ってきましたね。☆折り紙:くり🌰 どんぐり毎月取り組んでいる折り紙制作。11月は【くり】と【どんぐり】を作っています。準備したもの折り紙(シールで目印を... 2022.11.15 【活動(療育)の様子】☆ 制 作
【活動(療育)の様子】 ☆【制作:ハロウィンの衣装 👻】 みなさん、こんにちは。10/31はハロウィンでしたね 👻あっぷっぷでも、子ども達と一緒に準備を進め、行事を楽しみました 🎃制作:ハロウィンの衣装 👻今回は、ハロウィンの準備として行った、衣装や小物の制作の様子を紹介します。作ったものマント・... 2022.11.07 【活動(療育)の様子】☆ 制 作