【S D G s】への取り組み

【 お 知 ら せ 】

持続可能な開発目標SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。(引用:外務省HPより

発達障がいは、周囲から正しい理解や対応が十分になされていないのが現状です。 その現状を踏まえ、だるまちゃんは子どもの特性による困難や生きづらさを理解し、子ども達が健康で安定した生活を送れるようサービスを提供します

だるまちゃんでは「音楽療法」「ビジョントレーニング」「ソーシャルスキルトレーニング」を療育プログラムに取り入れています。また、教育経験者の職員が、子どもと一緒に課題に取り組み、子どもの自主性が養われるように行動しています。だるまちゃんは、ひとりの子どもも取りこぼさず療育します。

だるまちゃんでは、子育て中の職員も積極的に採用し、柔軟に有給休暇取得や中抜けなどワークライフバランスを重視しつつ柔軟な働き方を提供しています。だるまちゃんは働きがいのある職場を提供し、会社を発展させ、職員が安全・安心して仕事ができる環境づくりを行います。

だるまちゃんは、民族、言語、宗教、国籍、地域、障害、性別、年齢、性的志向による差別や不平等の撤廃に留意し、誰もが平等な機会をもてるようにします。

だるまちゃんでは、子どもの買い物体験やクッキングなどを定期的に行ってます。食の重要性について子どもに理解してもらうよう職員と子どもで話し合っています。だるまちゃんは、食育・療育を通して食品ロス問題に取り組みます。

だるまちゃんでは、限りある資源を大切にし、ペーパレス化を図ります。リサイクルできるものは、形を変えて再利用していきます。

だるまちゃんは、子どもに対する虐待を見逃しません。また、将来、発達障がいを持った児童が成長した際には人生の様々な場面で自信を持って行動できる、自らの権利を守るために適切に主張ができるよう、社会の意識啓発にも取り組みます。

だるまちゃんは、保護者、学校、行政、他福祉事業所、一般企業との連携によりサービスの向上を図ります。だるまちゃんの最終目標は、ひとりでも多くの発達障がいを持った人が有意義で幸せな人生を送れるよう、サービスを提供することです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました