【スタッフ紹介】

【児童デイサービス あっぷっぷ】

<span class="fz-12px">だるまちゃん</span>
だるまちゃん

あっぷっぷで 大 切 にしている 5 つ のこと

1. 子ども達の小さな変化に気づき一緒に喜ぶこと
2. 一人ひとりのペースや個性を尊重すること
3. 支援者として学び・成長し続ける姿勢を持つこと
4. チームワークを大切にし、前向きに協力し合うこと
5. 社会人としての誠実さ・マナー・常識を持つこと

<span class="fz-12px">だるまちゃん</span>
だるまちゃん

職員の専門性凄い‼


こんなに揃っている事業所はここだけ‼
1.保育士 / 幼稚園教諭
2.(小・中・高)学校教諭
3.特別支援学校教諭
4.聾学校教諭
5.社会福祉士
6.介護福祉士
7.看護師
8.言語保育セラピスト
9.音楽療育士
10.保育心理士
11.強度行動障害支援者
12.相談支援専門員

2025年7月1日現在

なかおか ゆ き え
【 管 理 者 】

「だるまさん だるまさん にらめっこしましょ 笑うと負けよ あっぷっぷ‼」は、きっと知らない人はいないと思います。
いろんな場面で、何もなくても、気にせずに楽しめるわらべうたの代表ですね ♪
この『あっぷっぷ』の通り、子どもにも大人にも親しみを持ってもらい、楽しい事業所になれば…と思って命名しました。
生きていく中でいろんな場面に遭遇し、いろんな思いを抱えて生きていくことでしょう。
悲しく切なくなった時は、友達と!家族と!先生達と!『あっぷっぷ』のおまじないで気持ちの切替えができたらいいなぁ…と思います。
自分自身にも言えることですが、人生生きているといろんなことが起きます。
「もう立ち上がれない」っと思うことが、何度も何度も起こり、諦めたくなりました。
でも、落ち着いて周りを見てみると、手を差し伸べ、声をかけて心配し、協力してくれる人が必ずどこかにいました。
この『合同会社だるまちゃん』を設立し、この『児童デイサービスあっぷっぷ』を開設するために、いろんな人の出逢いとたくさんの縁を繋いでいただきました。
その方達のお力添えと協力がなければ、今ここに存在していなかったと思っています。
みなさんに感謝をしています。本当にありがとうございました。
私がいろんな人達に助けられたように、私もここを利用する子ども達や保護者のみなさんに寄り添いながらサポートをすることで、感謝のお返しがしたいなぁ…と強く強く思っています。
当事者でなければわからないこと、誰かにとりあえず話を聞いてほしいこと…どんな小さなことにでも耳を傾けます。
気軽に声をかけ、立ち寄ってみて下さい。 小樽市内にみなさんの 笑 顔 が溢れますように… ♪

  • 【資格/経歴】
  • 職員より
  • だるまちゃんより
【 保 有 資 格 】
  • 幼稚園教諭一種・幼稚園教諭二種
  • 特別支援学校教諭二種
  • 保 育 士
  • 児童発達支援管理責任者
  • 保育音楽療育
  • 保育心理士 園芸療法士2級
  • 言語保育セラピスト
  • 乳幼児メディアアドバイザー
  • 相談支援専門員
  • 行動援護従事者
経 歴
  • 幼稚園勤務 :10年以上
  • 保育園勤務 :3年以上
  • 児童福祉施設:15年以上
  • 民 間 企 業 :5年以上

なかむら は る か
【 児童発達支援管理責任者 】
【 訪 問 支 援 員 】
在籍:2021年11月~

「だるまさん だるまさん にらめっこしましょ~♪」で始まるわらべうた遊び。
「あっぷっぷ!」と歌のおわりに色々な表情をした後には、「ふふっ」と 笑 顔 になります。
『あっぷっぷ』が、子どもにとっても大人にとっても、笑 顔 で安心して過ごせる居場所になっていけるように、児童発達支援管理責任者として、みなさんと一緒に楽しい時間をたくさん作っていきたいと思っています。

  • 【資格/経歴】
  • 職員より
  • だるまちゃんより
【 保 有 資 格 】
  • 保 育 士 社会福祉士
  • 小学校教諭一種
  • 養護学校教諭専修
  • 聾学校教諭一種
  • 児童発達支援管理責任者
  • 言語保育セラピスト
  • 強度行動障害支援者(実 践
【 経 歴 】
  • 大学(事務):3年
  • 医療事務:1年
  • 児童福祉:18年~

<span class="fz-12px">だるまちゃん</span>
だるまちゃん

《はるか先生》は、とっても真面目で物知り‼
お話してみると…明るくてと~ってもおもしろい 🎵
どんどん話かけてみて~ 💕
子ども達の療育に関しては、諦めることなくとことん向き合いますよ~

《 療 育 ス タ ッ フ 》

やまざき ゆ か
【 児 童 指 導 員 】
在籍:2025年6月~

子育て中の一児の母です。
『人と関わる仕事がしたい』と思い、児童施設や介護施設で勤務していました。
日々、子ども達の笑 顔やパワフルなところに元気をいただいています。
あっぷっぷでの時間を楽しみながら、少しでも子ども達の成長の手助けをしていけたら良いなぁ‥と思っています。
私自身まだまだ勉強中ですが、精一杯頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 【資格/経歴】
  • 職員より
  • だるまちゃんより
【 保 有 資 格 】
  • 社 会 福 祉 士
【 経 歴 】
  • 児童福祉 :2年5ヵ月~
  • 介護福祉:4年6ヵ月

<span class="fz-12px">だるまちゃん</span>
だるまちゃん

《ゆか先生》は、子ども達を見ると目尻が下がり、我が子のように愛おしく接してくれています。
どの子ども達も「かわいくてぇ~💕」が口癖。
とっても一生懸命なゆか先生です。

かみばやし りょうへい
【 児 童 指 導 員 】
在籍:2025年5月~

福祉に関する仕事は、とてもやりがいのあること!
日々子ども達と関わりながら、成長していければと考えています。
まだまだ未熟ですが、頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【資格/経歴】
  • 職員より
  • だるまちゃんより
【 保 有 資 格 】
  • 小学校教諭一種
  • 介護福祉士
  • 社会福祉主事
  • 2級ボイラー技士
  • 乙種第4類危険物取扱者
【 経 歴 】
  • 施設維持管理業務:9年10ヵ月
  • 水産加工:4ヵ月
  • 医療機関:3年5ヵ月
  • 児童福祉 :2ヵ月~

<span class="fz-12px">だるまちゃん</span>
だるまちゃん

「久々に子どもと関わる仕事がしたい‼」との強い希望で、あっぷっぷの求人に応募してくれた良平先生。
午後から利用している子ども達とすっかり仲良くなり、午前中の子ども達にも少しずつ良平先生から声をかけながら子ども達との距離を慎重に縮めているようです。
子ども達から事務室に来て『良平先生』を誘いに来てくれる姿に、目を細めて嬉しそうにしている良平先生💕
これからどんどん子ども達との距離が縮まり、信頼関係が築いていけそうで楽しみですね ♬

ブラウン アンツァ 祈 り
【 保 育 士 】
在籍:2025年7月~

子ども達と関わることが大好きです!
あっぷっぷで出会う子ども達と一緒に、たくさん発見して、感動して、学んで、成長して行きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします

  • 【資格/経歴】
  • 職員より
  • だるまちゃんより
【 保 有 資 格 】
  • 保 育 士
  • 小型車両系建設機械
  • 車両系建設機械
【 経 歴 】
  • 保育補助:5年11ヵ月
  • 児童福祉:8ヶ月~

<span class="fz-12px">だるまちゃん</span>
だるまちゃん

《祈り先生》は、英語が得意でペラペラとお話します。
もしかすると、日本語より英語の方が上手かもしれませんねぇ💦
歌やジャンベ、ギターなど‥得意なことも数知れず‥♬
きっとみんなと楽しく過ごせること間違いなし!!
子ども達への想いはとても強く、ここの誰よりも負けないかもしれません!

うえの り え
【 保 育 士 】
在籍:2025年8月~

来月入職予定をしています。
どうぞよろしくお願いします。

  • 【資格/経歴】
  • 職員より
  • だるまちゃんより
【 保 有 資 格 】
  • 保 育 士
  • 子ども発達障がい支援アドバイザー
  • 子育てコーチング
【 経 歴 】
  • 児童福祉:26年~

<span class="fz-12px">だるまちゃん</span>
だるまちゃん

《りえ先生》は、保育士経験豊富‼

あいざわ ゆうすけ
【 児 童 指 導 員 】
【 訪 問 支 援 員 】
在籍:2025年5月~

「すべての子に可能性がある」、私の奥底にある人生の理念です。
その実現には、教育と福祉の連携が必要不可欠だと私は思っています。

私のその想いとあっぷっぷさんの理念と繋がるご縁があり、今回こうして仲間入りすることになりました。
特別支援学校(2年)/ 小学校(支援級2年、通常級11年)に勤務しながら…
● 特別支援教育を研究してきた経験
● 札幌の放課後等デイサービスで児童発達支援管理責任者として療育の中心にいた経験

現在は…
● 発達支援のコンサルティング会社の経営者
● 保育士養成の専門学校で指導
これらの知見を活かして、あっぷっぷを利用してくださるお子様の成長に全力で伴走していきます。

どうぞよろしくお願い致します。

  • 【資格/経歴】
  • 職員より
  • だるまちゃんより
【 保 有 資 格 】
  • 小学校教諭一種
  • 中学校教諭一種(保健体育・家庭)
  • 高等学校教諭一種(保健体育・家庭)
  • 児童発達支援管理責任者
【 経 歴 】
  • 教育関係:15年
  • 児童福祉:11ヶ月~

<span class="fz-12px">だるまちゃん</span>
だるまちゃん

《ゆうすけ先生》は、1年前まで小学校の教員をしていたんですよ~🎵
児童福祉と教育の連携が必要であることを強く感じ、
子ども達の成長に何が求められているのかを自分の経験をフル活用して、とてもとて~も熱く燃えています。
主に、午後勤務となります。
小学校のことで何か聞いてみたいことや相談があれば、ゆうすけ先生に声かけてみてくださいね。

的確にアドバイスしてくれると思います。

ふじむら も と こ
【 保 育 士 】
在籍:2025年6月~

4人の子育てがひと段落し、この度あっぷっぷに身を置かせてもらうことになりました。
子ども達の成長のお手伝いができたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

  • 【資格/経歴】
  • 職員より
  • だるまちゃんより
【 保 有 資 格 】
  • 保 育 士
【 経 歴 】
  • 児童福祉:16年4ヶ月~
  • 接客業:2年6ヶ月

<span class="fz-12px">だるまちゃん</span>
だるまちゃん

《もとこ先生》は、保育士経験も豊富‼
よく笑い、とっても明るい♬
子ども達の安全面や細かいことによく気が付き、小さなことにも配慮してくれます。

4人の子育てをしているとのこと…何か困った時は、きっと相談にのってくれると思います。

たかの あ す か
【 保 育 士 】
在籍:2025年6月~

2児の母です。
子ども達のたくさんの可能性を引き出し、私自身も一緒に、楽しく成長していきたいと思っています。
子ども達の笑 顔に会えるのが楽しみです。

  • 【資格/経歴】
  • 職員より
  • だるまちゃんより
【 保 有 資 格 】
  • 保 育 士
  • ベジフルビューティーセルフアドバイザー
【 経 歴 】
  • 児童福祉:4ヶ月~
  • ボランティア:5年
  • 一般事務:8年7ヶ月

<span class="fz-12px">だるまちゃん</span>
だるまちゃん

《あすか先生》は、2023年12月~2024年3月まであっぷっぷに在籍してくれていたので、子ども達とは1年ぶりに会い、すっかり成長している子ども達を見て大変驚いていました ♬
あすか先生の持っている優しい雰囲気と空気感で子ども達と楽しい時間を過ごしてもらえたらなぁ‥と思っています。
主に午前勤務となります。

《 ボ ラ ン テ ィ ア 》

き む きょんしる
【 作 業 療 法 士 】
※ ボランティア 在籍:2022年8月~

子ども達は大人の関わり方で、すごく変化し成長していける宝物だと思います。
子ども達の成長において、何か少しでもお手伝いできるように寄り添っていきたいです。

  • 【資格/経歴】
  • だるまちゃんより
【 保 有 資 格 】
  • 作業療法士
【 経 歴 】
  • 作業療法士:7年
    (うち児童発達支援 5年)
  • 大学(助教授・講師):5年~
<span class="fz-12px">だるまちゃん</span>
だるまちゃん

《きょんしる先生》は、物静かな語り口調で優しくかわいらしい 💕
子ども達と同じ目線で一緒に楽しみ、時間を忘れて没頭してくれます 🎵
良いですよね~大人も楽しんでいる姿は…(笑)

ち ば め ぐ み
【 わらべうた 講 師 】
※ ボランティア 在籍:2022年5月~

ゆきえ先生とは、もう20年程の長いお付き合いになります。
そしてまたわらべうたでお世話になることになりました。
絵本とわらべうたと和久童具(木のボール&ふわふわのママボール)で遊ぶ。
それぞれの個性を大切にした子ども中心の遊びの時間です。
わらべうたとボールで子ども達は眼をキラキラ輝かせ夢中になって遊びます。
子ども達の成長、笑 顔遊び力に感動を貰います。
また、思いっきり子ども達と楽しみたいと思っています。

  • だるまちゃんから‥
<span class="fz-12px">だるまちゃん</span>
だるまちゃん

《めぐみ先生》は、一瞬で子ども達を引き付ける魔術師 🎵
子ども達に語りかける絵本もわらべうたも…必見です 💕
子どもも職員もみ~んな、《めぐみ先生》の魔法にかかり、めぐみワールドへ…(笑)

【相談ルーム まめっちょ】

2025年7月1日現在

なかおか ゆ き え
【 管 理 者 】
【 相 談 支 援 専 門 員 】

ようやく『相談支援専門員』の研修を終え、《まめっちょ》を11月から再開することになりました。
この間、一時的に《相談ルームまめっちょ》がお休み状態となり、皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。
『相談支援専門員』としては、これからも勉強の毎日となりますが、今までの経験も活かしながら《相談ルームまめっちょ》を運営していきたいと思っております。
『相談支援専門員』の研修で学んだこととして、一番は未来を見据えた計画を立て、たくさんある地域資源や福祉サービスをどのように利用できるかの提案が必須ということでした。
そのためには小樽市内の事業所情報や地域資源、福祉サービスなど…地域のことをどれだけ知っているのかだと思いました。
今までよりも、もっともっと小樽市内のことを知らなければなぁ‥と感じました。
これからは小樽市を語れる人になりたいと思います!!
どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【資格/経歴】
  • 職員より
  • だるまちゃんより
【 保 有 資 格 】
  • 相談支援専門員
  • 行動援護従事者
  • 幼稚園教諭一種・幼稚園教諭二種
  • 特別支援学校教諭二種
  • 児童発達支援管理責任者 / 保 育 士
  • 保育音楽療育
  • 保育心理士 園芸療法士2級
  • 言語保育セラピスト
  • 乳幼児メディアアドバイザー
経 歴
  • 幼稚園勤務 :10年以上
  • 保育園勤務 :3年以上
  • 児童福祉施設:10年以上
  • 民 間 企 業 :5年以上

<span class="fz-12px">だるまちゃん</span>
だるまちゃん

7月から10月までの約3ヶ月間に渡る『相談支援専門員』の研修。
今までの『児童発達支援管理責任者』とは少し違う視点も加えて考える面が多々あり、
とてもとても勉強になったとのこと‼
(日常業務をしながらの研修に大苦戦していたようですが…💦)
今回の研修ではグループワークが多く、一緒に勉強した人達の日々の業務などリアルな話を聞くこともでき、大変実りの多い時間だったようで、楽しんで帰って来たゆきえ先生でした🎶

うえと お り え
【 相 談 支 援 専 門 員 】
【 看 護 師 】

在籍:2024年9月~

ゆきえ先生とは、音楽(ゴスペル)を通して知り合い、25年以上のお付き合いになりました 🎶
小児科看護師として働いていた頃は、いつも良き刺激と知恵をもらい、励まされてきました。
これから共に働けることは今季一番の幸いです!

私は林の中で山野草や山菜を探し、クワガタを捕り、小川でドジョウを追いかけ、毎日どろんこになって、わくわくして遊ぶとても好奇心旺盛な子どもでした。
その中で一緒に遊ぶ友達の関係構築や新しい発見、探求をしていたと子ども時代を懐かしく振り返る時があります。
あっぷっぷの皆さんとわくわくして楽しみ、たくさんの経験をしながら、一緒に成長を喜ぶ時間を過ごしていきたいと思います。

  • 【資格/経歴】
  • 職員より
  • だるまちゃんより
【 保 有 資 格 】
  • 相談支援専門員
  • 強度行動障害支援者(基礎)
  • 看 護 師
  • 介護支援専門員
    (ケアマネージャー)
  • 医療的ケア教員
【 経 歴 】
  • 看 護 師:25年5ヵ月
  • 福祉施設:8年4ヶ月~
  • 一般事務:6年4ヵ月

<span class="fz-12px">だるまちゃん</span>
だるまちゃん

《おりえ先生》は、NICU(新生児集中治療室)の看護師としてバリバリ働いていた看護師のエキスパート‼また、障害児キャンプの《医療・保育チーム》ボランティア活動に10年以上も携わっているんですよ~。
さらに、ゴスペルも歌うので声量はとっても迫力あります(笑)

タイトルとURLをコピーしました