早くも真夏のような暑さが訪れ、ジメジメと暑い日が続いていますね 🥵
6月でこんなに暑いと…本当の夏はどうなってしまうのでしょうか… 💦
あっぷっぷの子ども達は暑さにも負けずに元気いっぱいやってきます ♬
今週はクッキング週間 🍳の様子を紹介していきます!
【クッキング:スティックピザ 🍕】
- 春巻きの皮
- ハム
- スライスチーズ
- 板チョコ
- 小麦粉(少量) → 春巻きの皮を留めるのりとして使用
- 水(少量) → 小麦粉を溶くのに使用
① 春巻きの皮を、角が下になるように向けて置く
② 具材を皮の真ん中に乗せる
③ 左右の角を真ん中に折り畳む
④ 下の角からクルクルと巻いていく
⑤ 水溶き小麦粉をのりとして塗り、皮を留める
👆 ここまでの工程は、未就学児も小学生以上も一緒です♪
今回作ったスティックピザの味は、ハムチーズとチョコの2種類です 🎵
💡 POINT 💡
皮を巻く作業は、簡単なようで実はとっても難しい…(笑)
具材を押さえながら、なるべく皮と具材に隙間が出来ないように巻いていくことが今回のポイントになります!

💡 揚げる工程を、子ども達の力量や状態によって2種類の方法で調理しました 😊
☆ オーブントースター ☆
① トレーにアルミホイルをクシャクシャにして敷く
② スティックピザを置き、片面5分程度温めてひっくり返して更に3分程度温める
③ 色が付いたら、取り出して完成!!
☆ フライパンで揚げ焼き ☆
① フライパンの底から1~2㎝程度、油を入れて温める
② スティックピザをトングで優しく入れ、きつね色になるまで揚げ焼きにする
③ ちょうどいい色になったら、取り出して油を切って完成!!
💡 POINT 💡
オーブントースターは油断していると焦げやすい!(笑)
様子を見ながら、焼き色を付けていきましょう!!
💡 POINT 💡
油が入っているフライパンへ投入する時に離れた位置から入れてしまうと…
油が跳ねてしまって危険です⚠
なので、なるべく油に近い位置からそっと入れることが取っても大事なポイントです!!


🍕 会食タイム 🍕


皮はパリッパリ! チーズとチョコがとろ~り溶けて、美味しい~~~ 😆🎵
自分で作ったおやつは格別で、大満足のクッキングでした!!
今後も、色々な遊びの様子を紹介していきます。ぜひ、ご覧ください♪
文責:佐藤 夏未
コメント