🚩「いろはにほへと」 ♪「いーろーはーにーほーへーと!上か、下か、真ん中か」と歌い終わった後に、いつもは自分でどこを通るのか(「上・下・真ん中」から一つ)を決めていますが…今回は、くじ引き! 💡 子ども達にとっては【いつもと同じ】が安心なので、ついつい同じコースを選びがち 💦 → くじ引きにしたことで、いつもと違うコースにも挑戦 することができましたよ 😊
🚩 トランポリン 今回は、両足ジャンプだけでなく… 足じゃんけんの足 で跳ぶことにチャレンジ! 👆 【グー:両足をくっつける】【チョキ:両足を前後に開く】【パー:両足を左右に開く】 「グーグーチョキチョキ♪」と歌いながらリズムに合わせて足の動きを変えてジャンプ! レベル1…「グーグー / チョキチョキ / パーパー♪」 (同じ足の動きを2回続けるので動きの確認がしやすい、間違えても2回目で修正できる 👌) レベル2…「グーチョキ グーチョキ♪」 (1回ずつ足の動きが変わるので動く速さがup、グー/チョキ/パーの中から2種類の動きに挑戦) レベル3…「グーチョキパー グーチョキパー♪」 (1回ずつ足の動きが変わるので動く速さがup、グー/チョキ/パーの3種類全部の動きに挑戦) …と段階的に レベルアップ 👆✨
だるまちゃん
💡 ポイントは…次の足の動き (グー/チョキ/パーのどれか?) を予測 しながら跳ぶ こと ① 動きが変わるタイミング が早くなる(2回同じ動きを続ける → 1回ずつ変わる) ② 動きの種類 が増える(グーとチョキの2種類 → グーチョキパーの3種類) ということは…考えるスピードもUPする必要がある んですね~🤔
🚩 風船羽子板 風船を床に落とさないで、何回羽子板で打ち続けることができるか…!?自分で目標回数を決めて から挑戦! 2回目3回目と繰り返す中で、「さっき出来たから、次は〇回にしよう!」 と …自らレベルアップ 👆✨ していました 👏
だるまちゃん
あっぷっぷの子ども達には、お正月遊び でお馴染みとなっている風船羽子板 🎈 💡 長く続けるポイントは… ① 風船の動きを見る👀 ② 風船に合わせて動く👣 ③ 力の入れ方💪 ④ 打つ方向 次に打ちやすい場所に風船が飛ぶように…【丁度良い】力加減や方向に打つ ことが大切なんですね~
🚩 絵本バランス 絵本を頭の上に乗せて、落とさないように歩きます 👣以前はお手玉を乗せていました が、今回は絵本に変えて、レベルアップ 👆✨ お手玉よりもバランス が取りにくく、一歩一歩の慎重さ が増していました。
だるまちゃん
💡 ポイントは… ① 絵本がグラグラしない位置(重心) を見つけてからスタートする 📚 ② 歩いている時の目線 👀(下を向かずにまっすぐ前を見る)と頭の位置 (できるだけ動かさない) ③ 歩くスピード 👣 子ども達は止まって待つことが苦手…絵本を乗せたらすぐにスタートしたい 💦 でも、スタートする前の【まっすぐ立つ → 絵本を乗せる → グラグラしない位置を見つける】 という一連の流れがとっても大事なので、丁寧に確認しています。
🚩 平均台 平均台の他に、頭上にゴム紐を通して、レベルアップ 👆✨
コメント