『児童デイサービス あっぷっぷを実際に利用してみて、どんな印象を持っているのか?』
日々、送迎で顔を合わせる時や連絡ノート、LINEでのチャットや電話や面談などで保護者の方とは連絡を取り合いながら療育をしていますが…改めてアンケートという方式でみなさんの声を聞いてみました。
「児童デイサービス あっぷっぷとはどんな所なのか?」「利用を考えてみたいが、実際に利用している人はどんなことを思っているのか?」など、迷っている方へ少しでも参考にしてもらえると良いなぁ…と思って、ここに掲載することにしました。 ※ 途中経過です。(2023年4月現在)
【あっぷっぷを利用する理由】
- 発達を促してくれる 【77.8%】
- 職員の対応が良い 【77.8%】
- 日々の活動内容が良い、わかりやすい 【88.9%】
- 日々の活動内容が子ども達に適している 【88.9%】
- 家ではできない経験ができる 【77.8%】
- 場所が自宅から近い 【11.1%】
- 公共交通機関もあり、利用しやすい 【11.1%】
- 保護者の困りごとに寄り添えている 【88.9%】
- 地域に密着している 【11.1%】
- 保育園・幼稚園・学校との連携が取れている 【66.7%】
- お子様が利用を楽しみにしている 【100%】
- あっぷっぷと連絡が取りやすい 【88.9%】
- 公式LINEアカウントがあって、利用しやすい 【77.8%】
- 保護者の時間的ゆとりに繋がる 【33.3%】
- 保護者の気持ちにゆとりが持てる 【66.7%】
- 安心安全に配慮されている 【55.6%】
- ホームページが充実している 【44.4%】
- 利用者専用ページで子どもの写真や動画の閲覧ができる 【88.9%】
- 利用している子ども達の様子がわかりやすい 【55.6%】
【通所後、感じた子どもの成長や変化など】
- 少しずつ落ち着きがみられるようになってきました
- まだ2ヶ月しか利用していないのに、びっくりするほど言葉が増えました
- ようやく幼稚園の楽しさを感じてもらえるようになってきました
- 正しい言葉の使い方と意味をしっかり指導してもらい、少しずつ会話が成立するようになりました
- 身支度は事業所に通所しているうちに、気が付いたら自分で出来るようになっていました
- 言いたいことやお話したいことがあっても、他人の話を聞こうとする意思を感じられるまでに成長しました
- 事業所のクッキングを通して、家庭外で食べられる物や料理が増えました
- 家具にぶつかりにくく、転倒が減りました
- たくさん言葉が増えました
- 公園で遊んでいる時に、小さい子どもが転んで泣いてしまったのを見て、その子どもの側に行き、『イイ子イイ子。。』と優しく撫でてあげる様子を見て『 成長してる!優しい子どもに育ってる!!』と、我が子の成長を感じ、とても嬉しくなりました!
- トイレに入るのもあんなに嫌がっていた子どもが、あっぷっぷで【トイレトレーニング】を始め、お兄さんパンツを履くようになってから3週間経過。徐々にトイレで排尿や排便が成功し始め、日に日にその成功回数が増えてきていて、とっても素晴らしい成長を感じさせられています。
- 通うにようになってから、笑顔が増えました。また他者とのコミュニケーションにも積極的になってきたと感じられることが多くなりました。
- 今のところ、発語はありませんが、『マ、マ、マ。』『パ、パ、パ。』等の喃語が増えました。人の身ぶり手ぶりを模倣するようになり、手遊びを楽しめるようになってきています。
- 食事に関しては、クッキング週間の活動で『のり巻き』を経験してから白米を食べるようになりました。『いただきます』『ごちそうさま』の挨拶も以前に比べてしっかり行うようになってきました。
- 場面の切換えが苦手で癇癪を起してしまうことが多かったんですが、以前より癇癪を起こす頻度は減り、気持ちを切り替えるまでの時間も短くなりました。
- ままごと遊びや手遊びなど、遊びの幅がどんどん拡がってきています。家にあった『ままごとセット』には見向きもしなかったのに、あっぷっぷでままごと遊びやクッキングを経験してから、お家にある『ままごとセット』で遊ぶようになりました。
- 通所開始からすぐに発語が多くなり、2歳を迎えた頃からは2語文が出てきて、会話が成立するようになってきました。
- 通所を始めたことにより、本人自ら、靴下を脱いだり穿いたり、ジャンバーのチャックの上げ下げと着脱が身に着いて、毎日の習慣になりました。
- ホームページの記事にもあった魔法の言葉『さしすせそ』を家族でいっぱい使って話しかけています。
- オウム返しや本人の気持ちに合わせて言葉を選択できるように選択肢を用意しながら接したことで、表情がとっても豊かになりました。『喜怒哀楽』の感情表現も単純に『喜ぶ』『怒る』『泣く』『哀しむ』『楽しむ』ではなく言葉と表情や表現が一致し、相手にわかりやすい表現に変わってきました。今では、母である私自身も育児が楽しく、子どものいろんな表情が見られる楽しさと喜びが増え、我が子のことをとっても愛おしい気持ちでいっぱいです。
- 最近、子ども自らおもしろいことをして、周囲を笑わせてくれるようになったり、本人自身もケラケラを声を出して笑い、気持ちのメリハリもしっかりできるようになってきています。
- 極度の人見知りだった我が子が自宅のインターホンがなると、私について玄関まで来て、玄関先のお客さんのことを気にするように覗き込んで相手の顔を見るまでになりました。まだ、人見知りがあるので時には泣いたり、じーっと固まったまま目を合わせず愛想がない姿も見られますが、一歩引いて相手の雰囲気や様子を読み取ったりするようになっています。
【サービスへの満足度】
『満足』または『極めて満足』と答えた 保護者 が 100%‼
【保護者のご意見】
- 子ども達が楽しく通えていることが何より嬉しい
- 私自身も心に余裕が持てるようになりました
- もっと早く通わせたら良かったと少し後悔している
- 通わせてからの成長ぶりに本当に驚いている
- これからもお願いしたい
- 今後もよろしくお願いいたします
- 今後も利用させていただきたいです
- 利用して2ヵ月経過したところです。まだ発語はありませんが、人の模倣をするようになったり、人との関わりの楽しさがわかってきた様子がうかがえます。発達障害(未診断)への理解も深まり、子どもとの関わり方が良い方向に変わってきたことを実感しています。今後もぜひ、利用継続していきたいです。
- 今後も使わせていただきたいと思っていますが、保育所の活動や生活リズムも大切にしていきたいと考えています。
【利用児童の年齢】 ※ 2024年8月現在
児童発達支援
『幼稚園:4人』『保育園:4人』『親子プレ:1人』
- 【1~2歳】…0人
- 【3~4歳】…6人
- 【5~6歳】…3人
放課後等デイサービス
『小学生:9人』
- 【小1~2年】…6人
- 【小3~4年】…2人
- 【小5~6年】…1人
【 通 所 利用 : 契約日数】
- 月/5日…2人
- 月/6~10日…6人
- 月/11~15日…9人
- 月/15日以上…1人
【 保育所等訪問支援 : 契約日数】
訪問先 →『幼稚園:3園』『保育所:3園』・『学校:3校』
【他事業所・病院 / 利用状況】
◎小樽市内の『児童発達支援・放課後等デイサービス』の事業所です
他事業所
- くれよん
- サンシャインキッズ
- はもれび
- スクールセンター未来
◎病院受診により個別リハビリにて機能訓練の治療
コメント